For non-Japanese speakers

All the articles and content on this website are written in Japanese. If you would like to read them in a different language, please use the translation function on your browser. You may not be able to understand the finer points of the text, but you should be able to get the general idea.

Fashionの記事

私が愛着を持ち使用しているファッションアイテムの記事になります。華美なファッションというより年齢なりに自分に合うものを選択して愛用しています。選んだ理由や、愛着を持つ理由などの話を中心に、ものに関わる製造者や販売者の思いなどもまとめています。自分なりの価値基準で選び、自分なりの着こなしというものがどうなっているのかについて記事を書いていますが、元々は深く考えた事のないテーマであり、記事を書く事で気が付く事が多く、半ば備忘録のような内容になっています。

13 件中 1 - 12 件を表示

#Sh06 BERLUTI 銀座店

Alessandroを後輩に譲った記事でも触れていますが、過去に購入した顧客の管理や対応が素晴らしく、本当の老舗とはどういうものかを感じた良い経験となっています。製品の品質や素晴らしさは当然ながら…
  • Recomend
  • Fashionの記事

#Sh05 Brunello Cucinelli 銀座店

ブルネロクチネリと言えば、カシミアニットというイメージ通り、カシミアニットのクォリティはトップレベルのクォリティで、比較するとしたら、ロロピアーナしか比較対象がないという世界最高峰のニットを初め、カジュアルなアウター、ジャケットやコート、スーツも生地や仕立てにこだわった最高の品々が並んでいます。
  • Recomend
  • Fashionの記事

#L18 CIOTA

日本のものづくりは素晴らしく、高品質は当たり前で、ヴィンテージをリスペクトする衣類にもそのクォリティが反映されています。今回紹介するCIOTAのジーンズは、501で言う66期のテイストを反映させたテーパードが効いたストレートジーンズです。
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事

#L17 Cavallo Jacket Brunello Cucinelli

カジュアルスタイルでジャケットをあまり着なかった私の考え方を変えたブルネロクチネリのジャケット。MTMと呼ばれるオーダーで作ったので、好みのサイジングによるスタイリッシュさを、身体にフィットしリラックスした着心地で楽しんでいます。
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事

#L16 C Diem

20年くらい前に大好きで、休日のお出かけはここの服という時期があるくらい夢中になったC Diemですが、ベルルッティの記事でお話した後輩にC Diemも譲っています。今回C Diemついてお話出来ればと思います。
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事

#L15 Berluti Alessandro

私が、Berluti のAlessandroを後輩に譲った際に感じた、ベルルッティが行っている持続可能性への取り組みの素晴らしさについてまとめています。長い歴史で出来上がった顧客の信頼を得る為の取り組みが、結果的に持続可能性という言葉に結びつく歴史=持続可能性のお話になります。
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事

#L14 New Balance 991

前回の記事で、ニューバランスの1700シリーズを紹介していますが、今回は991シリーズの紹介になります。 1700シリーズが、旧来のニューバランスのデザインの延長線上にあるのに対し、今回紹介する991の900番台と言われるシリーズのデザインは、どこかモダンな印象があります。そんな991シリーズの話をしていきます。
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事

#L13 New Balance 1700

私はスニーカーが大好きで、休日はほとんどスニーカーを履いています。20年ほど前から愛用し、今でも履き続けているのがNew Balanceになります。その中でもスモールNのシリーズが好きで、今回1700シリーズを紹介します。
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事

#L11 Wasew クルーネック Tシャツ

夏になると、ブルージーンズが多い私は白Tシャツを着る機会が多くなります。普遍的な良い白Tシャツはないかと探して、これだと思い愛用しているクルーネックのベーシックな白Tシャツが、 岡山発のWasewのクルーネックTシャツになります。
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事

#Sh01 Post78

Post78さんは、服好きの店主がこだわった国内外の技の効いた上質で長く楽しめるアイテムを多数取り扱っています。少数ですが米国をメインにヨーロッパの古着もセンス良く仕入れていますので私もここで良く買い物をします。買い物の際、服好きの店主とファッション談義をするのも楽しみになっています。
  • Recomend
  • Fashionの記事
  • 古着の記事

#L07 Schiesser Revival Karl-Heinz

昔から変わらないクォリティのタイトフィットなTシャツを作り続けているのが今回紹介するSchiesser Revival Karl-heinzのヘンリーネックTシャツになります。ドイツのブランドで、下着として作られているのですが、下着を着てるようには見えない素敵なTシャツです。
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事

#L05 LACOSTE Slim Fit Polo

誰でも一度は着たことがあるくらい定番であるラコステのポロシャツ。どんなスタイルでも合う万能アイテムながら洗練されたスタイルになる優れものです。襟があるので一枚でも様になり真夏に着るトップスの中でも大活躍する一枚です。
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事
  • Fashionの記事