For non-Japanese speakers

All the articles and content on this website are written in Japanese. If you would like to read them in a different language, please use the translation function on your browser. You may not be able to understand the finer points of the text, but you should be able to get the general idea.

LACOSTE Slim Fit Polo Shirts

LACOSTE Slim Fit Polo Shirts

はじめに

夏の男性ファッションの定番に、ポロシャツは欠かせないアイテムで、私も夏場は、必ず着ます。ポロシャツと言えば、今回紹介するラコステと、フレッドペリーが、2大定番ですが、他のアイテムと組み合わせる場合、襟にストライプが入ったフレッドペリーより無地でプレーンなラコステを選ぶ事が多くなります。

フレッドペリーは、もう少しラフな形で楽しんでいますので、こちらも別の機会で紹介出来ればと思います。今回は、ラコステのポロシャツのお話をしたいと思います。

優れた定番商品

ラコステの鹿子のポロは、その良さは語り尽くされていて、私がその良さをあえて紹介する必要がないくらいあまりにも有名で定番ですが、私も長年愛用するものなのでここで紹介をして行きたいと思います。

私が選んで着ているものは、スリムフィットと呼ばれる、着丈が少し短く、身幅やアームホールも含めて、レギュラーラインよりタイトになっているものを着ています。レギュラーラインも良いのですが、身幅がよりすっきりしたスリムフィットを選んでいます。

スリムフィットを選んでいるのは、ジーンズと組み合わせる着方が基本になっています。この辺りは、お好みや好きなスタイルで選択していけば良いと思います。

私は、ポロシャツも白が好きなので、基本は白ですが、黒や赤、黄色、今シーズンなら緑や茶なんかも素敵で、組み合わせるアウターと楽しめます。
 

襟があるので、一枚で着るのが基本ではありますが、テーラードジャケットのインナーとしてシャツの変わりにしたり、私は、同じフランスのモールスキンのワークジャケットなど、襟のついたアウターと組み合わせて楽しんでいます。

流石に暑くなって来ましたので、ポロシャツ1枚と、カットオフデニムで過ごしていますが、襟があるのでTシャツほどカジュアルになりすぎず1枚で着ても崩れすぎないのがポロシャツの良さになります。鹿子の感触も良く頑丈なので、洗濯を重ねても痛まないタフさもラコステの鹿子ポロの特徴です。

ディテール

  • コットン94% ポリウレタン6% ミニピケ素材(鹿子生地)
  • 身体のラインに対しフィット感のあるスリムフィット
  • 生地が程よく柔らかく少し厚めなので、白でも透けません。
  • 袖上短く、袖口のリブが狭くなる提灯袖。
  • 着丈は少し短めなので、足が長く見えるモダンなスタイル

組み合わせ

  • スリムフィットポロシャツ : LACOSTE サイズS FR3
  • Denim : Levi’s 501XX 55Model ウエスト29.5inch:レングス30.5inch
  • Denim : Levi’s 501 90’s カットオフ ウエスト30inch
  • 帽子 : Borsalino
  • 時計 : Rolex Day Date 1803(1969)
  • 時計 : Rolex GMT Master 1675(1964)
  • サングラス : Ray-ban WAYFARER 90’s(BAUSCH+LAMB)
  • ベルト : White House Cox

おわりに

誰しも一度は着たことがあるのではないかというくらいの大定番でありながら、着ると洗練された着こなしが楽しめるLACOSTEのポロシャツ。今回は定番のレギュラーフィットではなくスリムフィットを選んでいますが、身体にフィットして、着丈が絶妙なので少しスポーティーなスタイルで楽しめています。

ラコステのポロシャツも501同様、合わせる服を選ばないくらい何にでも合う万能なトップスですので、好みのサイズや、色を選んで、着てみてはいかがでしょうか。何枚あっても困らない万能なアイテムです。

ラコステの鹿子は頑丈なので、非常に長持ちします。20年前に買った鹿子のクルーネックは、色が少し褪せているので、部屋着として使用していますが、全然よれず現役で活躍しています。

LACOSTE公式サイト (Opens in a new tab/window)

今回紹介したスリムフィットのポロシャツは、LACOSTE銀座店で購入しています。お店は新しく綺麗で、一階の入り口を入るとすぐに、定番のポロシャツが全カラー陳列されているので実際の色味を確認して、希望のサイズを店員さんに伝えると、持って来てくれて、試着出来ます。お若い店員さんですが、非常に丁寧な接客をしてくれるので、気持ち良く買い物できます。

LACOSTEは、WEBサイトでの買い物も出来ますので、サイズがわかっている方はこちらもおすすめです。

Life Styleの記事

古着やFashion、時計や写真などの趣味を記事としてまとめています。元はWordPressのBlog用に作成した記事をDrupalで構築した当サイトに移植しています。

記事は全てナンバリングしています。特に内容による順序は定めていませんが最初の記事から順番に読む事もできます。

Fashionの記事

私が愛着を持ち使用しているファッションアイテムの記事になります。華美なファッションというより年齢なりに自分に合うものを選択して愛用しています。選んだ理由や、愛着を持つ理由などの話を中心に、ものに関わる製造者や販売者の思いなどもまとめています。
  • Fashionの記事

Life Style記事

ライフスタイルの記事になります。Drupalに触れる目的でこのWEBサイトを立ち上げています。元はWord Pressで作成した記事をこちらのWEBサイトに再構築しています。Word Pressも学習目的で利用したのですが記事をしっかり作る事を目的としていたので、テーマに興味があればそれなりに楽しめると思います。
  • Life Style記事まとめ

最新の記事

Life Styleについて書いた最新記事になります。

#L20 Leica SL2-S

このサイトの写真は Leica SL2-Sで撮影しています。画素数は2400万画素と控えめですが、WEBサイトの画像で使うには十分で、プロスペックの画像エンジンや、高感度耐性、堅牢な筐体、適度な画像サイズと非常に使い勝手の良いカメラです。
  • Life Styleの記事
  • 写真に関連する記事

#L19 Levi's 501XX 1955 Model

1955 Modelはヴィンテージの501で言われている、501XXの紙パッチ期のもので501XXの名前がつく、最後のモデルになります。、センターベルトループずれ、Big-E両面タグ、銅メッキのリベットなどから推測されています。
  • Life Styleの記事
  • 古着の記事

#L18 CIOTA

日本のものづくりは素晴らしく、高品質は当たり前で、ヴィンテージをリスペクトする衣類にもそのクォリティが反映されています。今回紹介するCIOTAのジーンズは、501で言う66期のテイストを反映させたテーパードが効いたストレートジーンズです。
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事

#L17 Cavallo Jacket Brunello Cucinelli

カジュアルスタイルでジャケットをあまり着なかった私の考え方を変えたブルネロクチネリのジャケット。MTMと呼ばれるオーダーで作ったので、好みのサイジングによるスタイリッシュさを、身体にフィットしリラックスした着心地で楽しんでいます。
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事

Drupalの記事

Life Styleとは関係ないのですがDrupalの記事も書いていますのでよろしければ購読ください。

Drupal記事

Drupalについて記事を書いています。このWEBサイトを構築していく上でのトピックになります。プログラミングやソースコードなどエンジニア的な記事ではなく、プログラミング経験がない個人がDrupalでパーソナルなWEBサイトを構築するという観点での記事になります。
  • Drupal記事まとめ
  • Life Styleの記事
  • Fashionの記事