For non-Japanese speakers

All the articles and content on this website are written in Japanese. If you would like to read them in a different language, please use the translation function on your browser. You may not be able to understand the finer points of the text, but you should be able to get the general idea.

Drupalの記事

Drupalについて記事を書いています。このWEBサイトを構築していく上でのトピックになります。プログラミングやソースコードなどエンジニア的な記事ではなく、プログラミング経験がない個人がDrupalでパーソナルなWEBサイトを構築するという観点での記事になります。なるべくDrupalの機能や管理画面からの操作やユースケースとしての記事。Drupalで構築した個人が運営するWEBサイトとしDrupalに興味のある個人の方の参考になればと考えています。

WebサイトのデザインはCivic Themeを使っています。非常に優れたテーマで、Webサイトを構成する設計や実際にユーザーが閲覧するWebサイトの情報整理や記事の見やすさが秀逸です。

Civic ThemeでWebサイトを構築して行く記事もこちらでまとめて行きますので、興味を持たれた方は是非ご覧ください。

35 件中 1 - 12 件を表示

#D35 Thanks for technical advice.

当サイトをご覧いただいた方から、リダイレクトエラーについての技術的なアドバイスをいただきました。わかりやすい解説をいただき、エラーの解決ができましたので記事にしています。
  • 雑感
  • Drupalの記事

#D34 Colour Generator Problem

Drupal10.4.xに更新以降、Civic Themeのカラージェネレーターが効かなくなりデフォルトの配色での公開となっていましたが修正パッチが配布されていたので試してみました。
  • Civic Theme
  • Drupalの記事

#D33 Drupal ドキュメントルートの設定

Xserverビジネススタンダードにはドキュメントルートの簡易設定しかないのでDrupalのプライマリードメインの設定は.htaccessの設定をする必要があります。
  • 環境構築
  • Drupalの記事

#D32 Drupal 10.4.0

Drupal Coreが10.3xから10.4xにアップデートされましたので当サイトも早速アップデートします。
  • Civic Theme
  • Drupalの記事

#D31 Civic Theme Sub Theme

Node.jsのバージョン制限の問題でインストールしていなかったサブテーマをインストールして、サブテーマでの運営に切り替えます。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D30 Civic Theme 1.9.0 UpDate

Civic Themeのアップデートの通知が来ていましたので1.8.2から1.9.0にアップデートしました。3月程度のブランクながら1.8x > 1.9xなので様子をみようと考えたのですが、改善点も多いので早速アップデートを行いました。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D29 Drupal Core Update

前記事で、10.3.4 > 10.3.5のアップデート行う際にアップデートの内容を確認しました。Gitlabで変更内容のコードを確認する事で、変更内容をより詳しく理解することが可能です。今回10.33 > 10.3.4のアップデートの内容を確認します。
  • Drupalの記事
  • 環境構築

#D28 DrupalのUpDate 24/09/11

先日、Drupalのアップデートをしたのですが、あまり日を置かず、10.3.3 > 10.3.4の案内が来ていたので早速アップデートをしました。さらに10.3.4 > 10.3.5の案内も来ていたのでアップデートを行うと共に、アップデート内容の確認をしてみます。
  • Drupalの記事
  • 環境構築

#D27 コンポーネント

CivicThemeデザインの中心となるデフォルトで用意されているコンポーネントについてまとめて行きます。ごくオーソドックスなデザインを採用しながら、ページに配置すると非常に見やすく、記事などの情報配置が一目でわかる優れたコンポーネントが用意されています。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D26 カテゴリーリスト

前項までで、単独のページを作成し、単独ページをカテゴリーでまとめたカテゴリーリストに表示させるタクソノミーの設定について説明しました。今回はカテゴリーリストの作成方法をまとめて行きます。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D25 タクソノミー

前項で単一のページを作成しましたが、カテゴリーの設定がされていない為、別のページでリスト化して読み込む事が出来ません。ページのカテゴリーを設定するためにタクソノミーの機能を使い、カテゴリーを設定し、ページにカテゴリーを割り当てる必要があります。この記事ではカテゴリーの設定とページへの割り当てをまとめて行きます。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D24 Pageの作成 2

前項で、Drupalのコンテンツの機能概要をまとめたので、実際にCivicThemeでページを作成してみます。題材は、既存の記事を使ってみます。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme
  • Drupal記事まとめ