Drupalの記事

Drupalについて記事を書いています。このWEBサイトを構築していく上でのトピックになります。プログラミングやソースコードなどエンジニア的な記事ではなく、プログラミング経験がない個人がDrupalでパーソナルなWEBサイトを構築するという観点での記事になります。なるべくDrupalの機能や管理画面からの操作やユースケースとしての記事。Drupalで構築した個人が運営するWEBサイトとしDrupalに興味のある個人の方の参考になればと考えています。

WebサイトのデザインはCivic Themeを使っています。非常に優れたテーマで、Webサイトを構成する設計や実際にユーザーが閲覧するWebサイトの情報整理や記事の見やすさが秀逸です。

Civic ThemeでWebサイトを構築して行く記事もこちらでまとめて行きますので、興味を持たれた方は是非ご覧ください。

36 件中 25 - 36 件を表示

#D12 リダイレクト

Drupalのインストールフォルダがドメイン直下ではないので、ドメイン直下のフォルダにリダイレクト設定を行います。リダイレクトの設定は.htaccessをいじるのでhttpのhttpsへのリダイレクトも行ってしまいます。
  • Drupalの記事
  • 環境構築

#D11 公開準備その2

Xserver 共有サーバープランのビジネススタンダードにDrupalとCvic Themeをインストールしていきます。Localの時に出たエラーを踏まえ、途中で躓かないように進めていきます。
  • Drupalの記事
  • 環境構築

#D10 公開準備その1

これまで、Localで動かしていたDrupalで作成したWEBサイトを、サーバーにアップロードし公開していきます。DrupalのインストールなどはサーバーにSSHでログインして作業していきます。
  • Drupalの記事
  • 環境構築

#D09 レンダリング

Webサイトを構築する際、見ていただく為のページを必ず作成します。CMSと呼ばれるシステムはシステム内で作成したページを生成して閲覧者にページを届けます。このページを生成するというプログラムとDBの処理の考えが、CMS毎の処理能力として認識され比較され選定の一つの基準になっています。
  • Drupalの記事
  • 雑感

#D08 Civic Themeのアップデート

WEBサイトの外観の構築や、各記事を書いてまとめていたら、Civic Themeのアップデートが告知されていたので良い機会なのでアップデートしてみました。1.80から1.81のアップデートでバグ修正に関わるアップデートになります。管理画面のコンテンツ作成に表示されるTABの表示に関わる不具合の修正?になります。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D07 WordPressとの比較その2

Drupalに触れる前にWord PressでWEBサイトを構築し運営しています。構築したWord Pressのサイトについての記事をまとめています。Drupalと直接関係はないのですが、Drupalに興味を示す個人やお店などのBlog運営者は少なからずいらっしゃるのではないかと考えての記事となります。
  • Drupalの記事
  • WordPress

#D06 WordPressとの比較その1

WordPressで作成した記事をDrupalで作成し比較してみます。個人のライフスタイルでファッションに関わる記事自体がCivicThemeに向いていないという事はありますが記事を書いて気がついた利点もありますのでそのあたりをまとめていきます。
  • Drupalの記事
  • WordPress

#D05 Drupalの使用感その2

Drupalのインストールやテーマのインストールなどを行う上で、躓いた事がDrupalの開発思想に起因しているのではないかという考察とWordPress利用者が体験したDrupalの優れた機能を担保する事に起因する使い手を選ぶ初期段階での洗礼についてまとめてみました。
  • Drupalの記事
  • 雑感

#D04 Drupalの使用感その1

Drupalの開発環境やインストール、テーマのインストールや設定を一通り行い実際にWEBサイトを構築していく中で感じたWordPressの開発環境であるMAMP+WordPressからDrupalの開発環境としてDDEV+Drupalの違いや、管理画面や機能面の違いなど初見の実感ながら記事にまとめてみます。
  • Drupalの記事
  • 雑感

#D03 CivicTheme SubTheme

WordPressでいうところの”子テーマ”にあたるSub Themeの設定を行います。Sub Themeの利点であるアップデートやカスタマイズしたソースに影響を受けない安定した運営環境を構築する上で避けては通れない設定ですのでしっかり進めます。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D02 CivicThemeのインストール

Drupalの特徴に、大型のWEBサイトを構築しやすい事があり代表的な使用例が政府機関や教育機関などのWEBサイトに採用されています。CivicThemeという、オーストラリア政府が開発に関与し政府機関での使用を考えて構築されたThemeであるCivicThemeを使ってみます。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D01 Drupalを使う(Local環境)

Drupalに興味を持ち使ってみたいと考えMacのローカル環境でDrupalが動く環境を構築していきます。これまでWordPressとMAMPでローカル環境を整えていたのですが、Dockerを入れてDrupalがローカルで動く環境を整えていきます。
  • Drupalの記事
  • 環境構築
  • Drupal記事まとめ