For non-Japanese speakers

All the articles and content on this website are written in Japanese. If you would like to read them in a different language, please use the translation function on your browser. You may not be able to understand the finer points of the text, but you should be able to get the general idea.

Themeの設定

DrupalをインストールするとデフォルトでOliveroと言うThemeがインストールされています。

今回インストールしたDrupal Coreは10.31なのでOlivero 10.31と言うThemeがデフォルトテーマとして設定されています。

Oliveroは優れたテーマでDrupalの基本的なFront End機能(ページ作成やブログ、カテゴリー分けなど)が用意されておりデザインもレスポンシブ(PCや携帯の利用環境に応じたサイトデザインの最適化)となっています。

Oliveroをそのまま利用しても優れたWEBサイトを構築出来ますが、Drupalは政府機関や教育期間のWEBサイトに利用されていてその優れた情報整理やユーザービリティを使って見たいので、私はCivicThemeと言うオーストラリアの政府機関が使っているThemeをインストールします。

CivicThemeとは

政府関係や教育機関のWEBサイトを構築し運用するためのGovCMSとして作られています。オーストラリア政府関係機関が採用しています。開発にもオーストラリア政府関係機関が関与し堅牢で情報整理と情報配信に優れ、WEBの知識がなくても使えるシステムになっています。

atomic designと言われる構造ルールに準拠し、構築する方もルールに則る事で、同一のクォリティを維持出来ます。その事で公共性の高い政府関係の情報を誰が見ても見やすく情報を得られるWEBサイトを構築する事が出来ます。

Civic Themeの特徴に

  • atomic design
  • CompornentはFigma準拠
  • WCAG 2.2 AA compliantに準拠
  • ユーザー第一主義
  • 専門知識に明るくなくても構築が可能

といった構造とルールで作成されています。

Civic Theme

非常に優れたコンセプトで構築されたテーマであり、政府機関での使用を考慮されて作られています。そのため見た目は少しお堅いイメージでおしゃれなデザインといった印象は薄いのですが、WEBサイト内に記載された文章などは非常に読みやすく、どこに何の情報があるかといったユーザービリティは非常に優れています。

<Civic Theme> Drupal Download & Extend <Theme>(Opens in a new tab/window) Drupal公式内のダウンロードページ

Civic Theme 公式WEBサイト(Opens in a new tab/window)

Civic Themeはサルサデジタルと言うオーストラリアの会社が構築し提供しています。

Salsa Digital公式WEBサイト(Opens in a new tab/window)

Civic Themeのインストール

Civic ThemeのインストールはComposerで行います。

<Civic Theme> Drupal Download & Extend <Theme>(Opens in a new tab/window)

Drupal公式内のダウンロードページのガイドに従いインストールします。

Civic Themeの前に、DrupalCoreとの相性の問題を解決するパッチを当てる必要があります。

重要 Drupalコアには既知の問題があり、CivicThemeのインストールを正常に完了させるためには、CivicThemeをインストールする前にパッチをサイトにインストールする必要があります。このパッチは本番環境では必要ありません。

パッチの当て方については別項で説明していきます。

パッチを当てたらいよいよCivic Themeのインストールを行います。

以下を実行しCivic Themeのインストールを実行

% ddev composer require drupal/civictheme

$ composer require drupal/civictheme でも行えますが、DDEVを使用しているのでddevのコマンドを利用してComposerを使う事が推奨されています。

インストールがWSODで終了した場合は、問題を提出しないでください - これは、完全にインストールされていないCivicThemeを使用していることを意味します。上記のパッチをインストールし、インストールを最初からやり直してください。

CivicThemeをインストールする前に、上記のパッチが適用されていることを確認し、キャッシュをクリアしてください。

必要なモジュールを有効にします

(Drupalはテーマがモジュールの依存関係を宣言することを許可していますが、それらのモジュールを自動的に有効にすることはまだ許可していません)

以下を実行してモジュールを有効にする。

% ddev drush ev "require_once dirname(\Drupal::getContainer()->get('theme_handler')->rebuildThemeData()['civictheme']->getPathname()) . '/theme-settings.provision.inc'; civictheme_enable_modules();"

WEB上のDrupal管理画面(UI)またはDrushでキャッシュをクリアする

%  ddev drush cr

WEB上のDrupal管理画面(UI)またはDrushでテーマを有効にする

% ddev drush then civictheme

これでCivic Themeがインストールされるはずですが。。。

そうは問屋が卸しません。複数のエラーが原因でインストール出来ないので出ているエラーを一つづつ潰していきます。自身のMacの環境や勘違いが原因でエラーを出してしまっているので以降に出たエラーと対応をまとめています。

Patchが当たっていない

表示されるエラー
 Cannot apply patch Layout builder cannot recover on missing layout: https:/
 /www.drupal.org/node/3204271 (https://www.drupal.org/files/issues/2023-07-1
 6/3204271-20-missing-layout-exception.patch)!

Composerでjsonにパッチを書き込む際パッチの当て場所を間違えていたので訂正します。

Drupal Coreに当てるパッチをCivic Themeと勘違いしていた。

※Composer-Patchでパッチを当てています。

extra.patches.drupal/civictheme(誤) extra.patches.drupal/core(正)

PHPバージョンが不適合

表示されるエラー
Problem 1
   - Root composer.json requires drupal/civictheme == 1.8.0.0 -> satisfiable by drupal/civictheme[1.8.0].
   - drupal/civictheme 1.8.0 requires php >=8.2 -> your php version (8.1.29) does not satisfy that requirement.

今回、最新安定版であるCivic Theme 1.8をインストールしますが、推奨されるPHPのバージョンは8.2以上のところMacのデフォルトのPHPのバージョンが8.19になっている為、Civic Themeがインストールされない。

PHPのバージョンを8.2以上に変更する事で対応。

※Macに入っている他のプログラムを動かす関係で、デフォルトのPHPバージョンの変更はしたくないのでこのプロジェクトのみPHPのバージョンを8.2以上にします。

Direnvを使いこのプロジェクトフォルダのPHPのバージョンのみを変える

※direnvは複数のPHPのバージョンをプロジェクト毎(フォルダ毎)に切り替えられる便利ツールです。

drupal/components^3@betaが必要な問題

表示されるエラー
Problem 1
   - drupal/civictheme[1.4.7, ..., 1.5.1] require drupal/components ^2 || ^3@beta -> satisfiable by drupal/components[2.0.0, ..., 2.4.0].
   - drupal/civictheme[1.4.2, ..., 1.4.5] require drupal/components ^2 -> satisfiable by drupal/components[2.0.0, ..., 2.4.0].
   - drupal/components[2.0.0, ..., 2.4.0] require drupal/core ^8.7.7 || ^9 -> found drupal/core[8.7.7, ..., 8.9.20, 9.0.0, ..., 9.5.11] but the package is fixed to 10.3.1 (lock file version) by a partial update and that version does not match. Make sure you list it as an argument for the update command.
   - drupal/civictheme[1.6.0, ..., 1.8.0] require drupal/components ^3@beta -> found drupal/components[dev-3.x, 3.0.0-alpha1, ..., 3.x-dev (alias of dev-3.x)] but it does not match your minimum-stability.
   - Root composer.json requires

Civic Theme1.8ではdrupal/components 3.0以上が必要であるが、安定版は2.0系のみで3.0以上はBeta版、dev版以外の配布がない。composer.jsonのデフォルトは安定版のインストールのみ許可をしているのでbeta版のインストールが出来るよう設定を変更する。

"minimum-stability"の指定を"安定版指定stable"から"beta版指定beta"に変更しdrupal/components 3.0のインストールを許可することで対応。

search_api, search_api_db.が見当たらない問題

表示されるエラー

[warning] Undefined array key "search_api" ModuleInstaller.php:125

 [warning] Attempt to read property "info" on null ModuleInstaller.php:125

 〜〜〜以下省略〜〜〜

In ModuleInstaller.php line 137:

  Unable to install modules components, block_content, ckeditor5, config, content_moderation, datetime_range, focal_point, help, image, inline_form_errors, layout_builder, layout_discover

  y, media, media_library, options, rest, shortcut, taxonomy, user, views, field_group, layout_builder_restrictions, linkit, menu_block, paragraphs, pathauto, redirect, webform, system, n

  ode, search_api, search_api_db due to missing modules search_api, search_api_db.

search_api, search_api_db.が見当たらない為、依存関係のあるモジュールのインストールが出来ていないと言うエラー。

対応したエラー

  1. Patchのエラー
  2. PHPバージョンに起因するエラー
  3. drupal/components^3@betaに起因するエラー
  4. search_api, search_api_dbがない為にモジュールがインストールされないエラー

エラーを修正し、CivicThemeがインストールされます。

PHPのバージョンによる依存や、Patchの問題、使用するモジュールのバージョンの問題などがあり、インストールに手間取りましたが無事Civic Themeのインストールが完了しました。現状メインテーマのインストールが完了した状況ですが、事項ではサブテーマを設定していきます。

サブテーマの設定

CivicThemeのインストールが終了したのでサブテーマの設定を行います。

Drupalの記事

関連するDrupalでWEBサイトを構築する為の環境構築の記事やDrupalについて書いた記事になります。

記事は全てナンバリングしています。Drupalを初めて使う為の準備から始まる最初の記事から読む事もできます。

Civic Themeの記事

このWeb SiteはDrupalのThemeであるCivic Themeで構成されています。Civic Themeはオーストラリア政府関連機関に採用されるGovCMSと言われる情報整理に優れたテーマです。
  • Drupal記事まとめ
  • Civic Theme

Drupal記事

Drupalについて記事を書いています。このWEBサイトを構築していく上でのトピックになります。プログラミングやソースコードなどエンジニア的な記事ではなく、プログラミング経験がない個人がDrupalでパーソナルなWEBサイトを構築するという観点での記事になります。
  • Drupal記事まとめ

最新の記事

Drupalについて書いた最新の記事になります。

#D36 Civic Theme 1.10.0

2025年3月25日にCivic Theme 1.10.0がリリースされました。1.10.0のリリースにより1.9.0のサポートが完了になるので、Civic Theme 1.10.0にアップデートを行います。
  • Civic Theme
  • Drupalの記事

#D35 Thanks for technical advice.

当サイトをご覧いただいた方から、リダイレクトエラーについての技術的なアドバイスをいただきました。わかりやすい解説をいただき、エラーの解決ができましたので記事にしています。
  • 雑感
  • Drupalの記事

#D34 Colour Generator Problem

Drupal10.4.xに更新以降、Civic Themeのカラージェネレーターが効かなくなりデフォルトの配色での公開となっていましたが修正パッチが配布されていたので試してみました。
  • Civic Theme
  • Drupalの記事

#D33 Drupal ドキュメントルートの設定

Xserverビジネススタンダードにはドキュメントルートの簡易設定しかないのでDrupalのプライマリードメインの設定は.htaccessの設定をする必要があります。
  • 環境構築
  • Drupalの記事

Life Styleの記事

Drupalとは関係ないのですがLife Styleの記事も書いていますのでよろしければ購読ください。

Life Style記事

ライフスタイルの記事になります。Drupalに触れる目的でこのWEBサイトを立ち上げています。元はWord Pressで作成した記事をこちらのWEBサイトに再構築しています。Word Pressも学習目的で利用したのですが記事をしっかり作る事を目的としていたので、テーマに興味があればそれなりに楽しめると思います。
  • Life Style記事まとめ
  • Drupalの記事
  • Civic Theme