For non-Japanese speakers

All the articles and content on this website are written in Japanese. If you would like to read them in a different language, please use the translation function on your browser. You may not be able to understand the finer points of the text, but you should be able to get the general idea.

Civic Themeの記事

このWeb SiteはDrupalのThemeであるCivic Themeで構成されています。Civic Themeはオーストラリア政府関連機関や教育機関に採用されるGovCMSと言われるテーマです。Civic Themeを採用する組織の公共性から、情報の正確性や情報密度の高い文書を整理し閲覧者が閲覧しやすい形で配信ための構造に優れています。Civic Themeを採用しWebサイトを制作される方は特別な知識や技術を必要とせずに高度な情報配信を行うWebサイトを構築出来る優れたWeb構築システムです。

私は記事の見やすさと、情報整理の柔軟さに感銘を受けCivic Themeを使いこのWebサイトを構築しています。私自身が高度な知識や優れた技術を持ち合わせていないので、こちらの記事は私が使用する経験からCivic Themeの簡単な使い方や、どの機能を使いページを構成しているかなどの記事を中心に書いています。一個人がDrupalとCivic Themeという優れたシステムを使いWebサイトを構築し運営するという一つのユースケースとして参考にしていただければ幸いです。

13 件中 1 - 12 件を表示

#D34 Colour Generator Problem

Drupal10.4.xに更新以降、Civic Themeのカラージェネレーターが効かなくなりデフォルトの配色での公開となっていましたが修正パッチが配布されていたので試してみました。
  • Civic Theme
  • Drupalの記事

#D32 Drupal 10.4.0

Drupal Coreが10.3xから10.4xにアップデートされましたので当サイトも早速アップデートします。
  • Civic Theme
  • Drupalの記事

#D31 Civic Theme Sub Theme

Node.jsのバージョン制限の問題でインストールしていなかったサブテーマをインストールして、サブテーマでの運営に切り替えます。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D30 Civic Theme 1.9.0 UpDate

Civic Themeのアップデートの通知が来ていましたので1.8.2から1.9.0にアップデートしました。3月程度のブランクながら1.8x > 1.9xなので様子をみようと考えたのですが、改善点も多いので早速アップデートを行いました。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D27 コンポーネント

CivicThemeデザインの中心となるデフォルトで用意されているコンポーネントについてまとめて行きます。ごくオーソドックスなデザインを採用しながら、ページに配置すると非常に見やすく、記事などの情報配置が一目でわかる優れたコンポーネントが用意されています。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D26 カテゴリーリスト

前項までで、単独のページを作成し、単独ページをカテゴリーでまとめたカテゴリーリストに表示させるタクソノミーの設定について説明しました。今回はカテゴリーリストの作成方法をまとめて行きます。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D25 タクソノミー

前項で単一のページを作成しましたが、カテゴリーの設定がされていない為、別のページでリスト化して読み込む事が出来ません。ページのカテゴリーを設定するためにタクソノミーの機能を使い、カテゴリーを設定し、ページにカテゴリーを割り当てる必要があります。この記事ではカテゴリーの設定とページへの割り当てをまとめて行きます。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D24 Pageの作成 2

前項で、Drupalのコンテンツの機能概要をまとめたので、実際にCivicThemeでページを作成してみます。題材は、既存の記事を使ってみます。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D23 Pageの作成 1

CivicThemeに用意されるPageを使い実際にWEBサイトに公開するページを作成して行きます。CivicThemeに用意される機能の優れた点にパラグラフというツールが用意されています。このツールが優れもので、私のページでも随所に使わせていただいています。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D22 Webサイト構築の概要

これまで、DrupalとCivicThemeを利用する為の環境構築や事前準備、インストールの記事をまとめていましたが、いよいよDrupalとCivicThemeでWebサイトの構築をしていく記事を書いていきます。Webサイトの構築の記事をまとめるのは難しく…
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D08 Civic Themeのアップデート

WEBサイトの外観の構築や、各記事を書いてまとめていたら、Civic Themeのアップデートが告知されていたので良い機会なのでアップデートしてみました。1.80から1.81のアップデートでバグ修正に関わるアップデートになります。管理画面のコンテンツ作成に表示されるTABの表示に関わる不具合の修正?になります。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme

#D03 CivicTheme SubTheme

WordPressでいうところの”子テーマ”にあたるSub Themeの設定を行います。Sub Themeの利点であるアップデートやカスタマイズしたソースに影響を受けない安定した運営環境を構築する上で避けては通れない設定ですのでしっかり進めます。
  • Drupalの記事
  • Civic Theme
  • Drupal記事まとめ
  • Civic Theme