For non-Japanese speakers

All the articles and content on this website are written in Japanese. If you would like to read them in a different language, please use the translation function on your browser. You may not be able to understand the finer points of the text, but you should be able to get the general idea.

Drupal 10.3.2のインストール

SSHやComposerが用意出来ていますので、Drupal10.3.2をインストールしていきます。

その前に、XserverにてこのWEBサイトのドメインを取得しておきます。

取得したサブドメイン drupal.hooked-on01.com

SSHでログインするとプライマリはhooked-on01.comとなっており、そこにpublic_htmlフォルダがあります。Xserverのサブドメインはこのpublic_html内にdrupal.hooked-on01.comのフォルダが作成されていますのでそこに移動します。


// このフォルダ内にDrupal Coreをインストールしていきます。 //
$ cd hooked-on01.com/public_html/drupal.hooked-on01.com
// 公式のガイド //
$ composer create-project drupal/recommended-project:10.3.2 "install-dir"
// 実際のインストール //
$ composer create-project drupal/recommended-project:10.3.2
// ecommended-projectフォルダを作成します。今回これでインストールしています。 //

Drupalインストールの流れ

  1. $ composer create-project drupal/recommended-project:10.3.2
  2. $ composer require drush/drush
  3. drush site:install --account-name=admin --account-pass=admin -y
  4. https://drupal.hooked-on01.com/recommended-project/web/ ※WEB上の設定画面
  5. 上記にアクセスしDrupalの設定を進めます。

ここで、問題が生じます。mbstring.encoding_translation = Offのエラーです。

WEB上からのインストールが進まなかったのでターミナルからのインストールに切り替えます。

$ drush site:install

※ターミナルの情報を記録しなかったのでコマンドやターミナル画面情報はご容赦ください。

DBの設定を行い無事Drupalの管理画面にログイン出来ます。

先ほどのmbstringのエラーを解決していきます。

mbstringのエラー

mbstring.encoding_translation = Offのエラー

マルチバイトの処理に関わるエラーでPHPが推奨していません。これはphp.iniに記述されています。Xserverはサブドメインには.user iniというファイルを置いて管理しています。


// エラーの原因となっている //
mbstring.encoding_translation = Off
// ではなく //
mbstring.encoding_translation = 0
// がデフォルトで推奨されています。フォルダ内の.user iniを書き換える事で解決します。//

mbstringのエラーは解決しましたが管理画面にもう一つエラーが出ています。

HTTPホストヘッダー攻撃に対する設定をしてくださいとの内容です。

HTTPホストヘッダー攻撃設定

HTTPホストヘッダー攻撃に対する設定をしてくださいとの内容です。


// web/site/default/settings.phpに以下の記述をします。 //
$settings['trusted_host_patterns'] = [ '^drupal\.hooked-on01\.com$',];
// 自身のサイトのみホストパートナーとする設定にします。これで解決します。 //

// マルチサイトなどで複数のドメインやサブドメインが必要である場合 //
$settings['trusted_host_patterns'] = [  '^example\.com$',  '^.+\.example\.com$',  '^example\.org$',  '^.+\.example\.org$', ];
// のような形で設定します。 //

これでインストール時点で発生したエラーを解決できました。

Civic Themeのインストール

Drupalのインストールが無事終わったのでCivic Themeのインストールをします。

Civic Themeのインストールは、インストール前にパッチを当てる必要があります。

パッチの当て方とインストールについてはThemeのインストールにまとめてありますのでそちらを参照ください。

パッチも無事あたり、Civic Theme 1.8.1も無事インストール出来ます。Local設定で出たエラーのbeta版選択やserchAPIの問題も同様に処理していきます。

サブテーマがインストール不可

Civic Theme 1.8.1のメインテーマのインストールが終わり、サブテーマをインストールします。テーマ自体はインストール出来ていますが、デザイン面に不具合が出ています。インストール後にnpmコマンドでNode.jsのインストールを行い、Figmaのインストールを行っていく必要があります。今回Nodebrewを使い、Node.jsをインストールしていきますが、16系以降はエラーが出て使えません。

色々調べるのですが、Xserverの共有レンタルサーバーではNode.js 17以下しか使用できません。こればかりはどうしようもないので、諦めてサブテーマではなくメインテーマでWEBサイトを構築する事にします。

今回、Localでしか使った事がないDrupalとCivicテーマをサーバーにて動かす事が出来たのは進歩でありますので、しばらくこれで動かしながら、Node.Jsが最新とまではいかなくても、20以上のバージョンが使えるサービスを探し、そちらでしっかり動かしていく事にします。

しばらくは仮運用のような形ですが、VPSのサービスで対応出来そうなので、サービス内容と料金を考えて進めていきます。

無事公開出来ました

サブテーマが使えていないのですが、とりあえずはWEBサイトとして動いています。初めてDrupalとCivic Themeをサーバーで動かしましたが、WordPressより気持ち軽くレスポンスも早いです。この時点ではリダイレクト設定やセキュリティーの問題があるので次回はその辺りの記事が書ければと考えています。

Drupalの記事

関連するDrupalでWEBサイトを構築する為の環境構築の記事やDrupalについて書いた記事になります。

記事は全てナンバリングしています。Drupalを初めて使う為の準備から始まる最初の記事から読む事もできます。

環境構築

DrupalやCivic Themeの設定やインストール、Local環境の構築やサーバーへのインストールなど環境構築やエラーの対応に関わる記事をまとめています。
  • Drupal記事まとめ
  • 環境構築

Drupal記事

Drupalについて記事を書いています。このWEBサイトを構築していく上でのトピックになります。プログラミングやソースコードなどエンジニア的な記事ではなく、プログラミング経験がない個人がDrupalでパーソナルなWEBサイトを構築するという観点での記事になります。
  • Drupal記事まとめ

最新の記事

Drupalについて書いた最新の記事になります。

#D35 Thanks for technical advice.

当サイトをご覧いただいた方から、リダイレクトエラーについての技術的なアドバイスをいただきました。わかりやすい解説をいただき、エラーの解決ができましたので記事にしています。
  • 雑感
  • Drupalの記事

#D34 Colour Generator Problem

Drupal10.4.xに更新以降、Civic Themeのカラージェネレーターが効かなくなりデフォルトの配色での公開となっていましたが修正パッチが配布されていたので試してみました。
  • Civic Theme
  • Drupalの記事

#D33 Drupal ドキュメントルートの設定

Xserverビジネススタンダードにはドキュメントルートの簡易設定しかないのでDrupalのプライマリードメインの設定は.htaccessの設定をする必要があります。
  • 環境構築
  • Drupalの記事

#D32 Drupal 10.4.0

Drupal Coreが10.3xから10.4xにアップデートされましたので当サイトも早速アップデートします。
  • Civic Theme
  • Drupalの記事

Life Styleの記事

Drupalとは関係ないのですがLife Styleの記事も書いていますのでよろしければ購読ください。

Life Style記事

ライフスタイルの記事になります。Drupalに触れる目的でこのWEBサイトを立ち上げています。元はWord Pressで作成した記事をこちらのWEBサイトに再構築しています。Word Pressも学習目的で利用したのですが記事をしっかり作る事を目的としていたので、テーマに興味があればそれなりに楽しめると思います。
  • Life Style記事まとめ
  • Drupalの記事
  • 環境構築