Leica M3
LeicaM3
今回はフィルムライカをご紹介します。ライカは世界中にファンの多いカメラで、所謂Mと言われる、レンジファインダーのカメラが有名です。私もライカのカメラは大好きで、初代のA、M3、M4のフィルム3台と、MD(Type246)、MMono-Chrome初代、M10-Rブラックペイントのデジタル3台を所有しています。今回紹介する写真はM型ライカの初代で代表作でもあるLeica M3で撮った写真を紹介していきます。
LeicaM3から始まるM型ライカの簡単な説明
ライカについて解説された書籍やサイトは多数あり、話すと本一冊とかの話になるので、ここでは割愛しますが、M形ライカのレンジファインダーとは、簡単に言えば距離計連動したフレームで、二重像を合致させると、ピントが合うという仕組みで、レンズで見た被写体にピントを合わせるのではなく、距離計の別窓に写っている被写体にピントを合わせて撮る仕組みになっています。
一眼レフカメラはレンズを通して実際に映る被写体に対して、ピントを合わせて行きます、その時、F値が1.4とかなら背景と被写体のピントの差(被写界深度)もファインダーに見えて綺麗に背景がボケているといった事がファインダーで確認しながら実際に映る通りに撮影できますが、ライカはレンズを通していないので、素通しのままの被写体が見えていて、距離計が被写体にピントが合っているということだけが二重像の合致でわかり、それをガイドに写真を撮って行きます。
この距離計で撮る仕組みのおかげで、レンズに書いてある被写界深度や距離の情報が極めて正確で、被写界深度の精度も高いので、少し絞った状況で、被写界深度をガイドに写真が撮れてしまうので、ファインダーを覗いてピントをいちいち合わせなくても、被写界深度内に被写体を入れてしまえばピントのあった写真が撮れてしまいます。
これが、良く言われる、ライカの速射性という話で、実際昔の新聞記者が、手取り(手を伸ばして頭の上にカメラを構えて、多数の報道陣の中確実に、写真を撮ってくる)でタレントや政治家を撮っています。
M形ライカの商品解説や機械の説明、蘊蓄は世の中に多数あるので割愛して、フィルム写真をライカで楽しむという話ですので実際にLeica M3で撮った写真を並べてフィルムの種類を解説しながら紹介して行きます。
(フィルムは現代で言えばイメージセンサーで、カメラ本体とも言えます。)
Filmは大きく3種類
フィルムは大きく分けて、カラーとモノクロとあり、カラーはリバーサルとネガ、モノクロはネガとなります。
写真を撮る時に、このリバーサルと、ネガの特性を理解しておいた方がいいので、簡単に説明します。
ネガとは、反転した状態を記録するフィルムになります。ネガフィルムのプロセスは正像を反転させて反転から元に戻すというプロセスで写真が作られます。撮影時に明るいところ(ハイライト)と暗いところ(シャドー)があるのですが、ネガはその構造上、ハイライト側に寛容でシャドーにはシビアになります。
良く言われる、ネガはハイライトが粘り、シャドーが潰れるっていう話は本当で、撮影時露出を決める際適正値にするのが基本ですが、被写体が少し暗いと思ったら、明るく撮った方が、結果的に良くなりがちですのでそのあたりを意識して撮影するといいと思います。
リバーサルは、ネガとは構造が逆になりますので、ハイライトがシビアで、シャドーに寛容になります。
これは、デジタルカメラと同じ特性なので、わかりやすいのではないかと思います。
以下撮影したカラー写真と白黒写真を一枚ずつ紹介します
おわりに
コロナ以降、私も写真を撮るという事がなくなってしまいましたが、今回記事を作成し過去に撮った写真を見直していたら、また、写真を撮ろうかなと考えています。デジタルのライカでもいいのですが、やはりフィルムは面白く、また、35mm版だと36枚しか撮れないので、それもまた面白いし、モノクロのトーンを出す事や現像もやり始めると非常に面白いです。今回の記事で、M形ライカに興味を持ち、デジタル、フィルムに関わらず興味を持たれたら幸いです。
今回Leica M3を久しぶりに触ったのですが、カシュ、チャッというシャッター音や、Filmを送るダブルストロークの感触が気持ち良く久しぶりにM3で写真を撮ろうと考えています。
私がフィルムを撮らなくなっていた理由の一つに、愛用していた現像液のR09(Rodinal)が市場から全く消えていたのですが、最近また市場に出てきているのでそれも始めようとする理由になっています。
Life Styleの記事
古着やFashion、時計や写真などの趣味を記事としてまとめています。元はWordPressのBlog用に作成した記事をDrupalで構築した当サイトに移植しています。
記事は全てナンバリングしています。特に内容による順序は定めていませんが最初の記事から順番に読む事もできます。
写真に関連する記事
Life Style記事
最新の記事
Life Styleについて書いた最新記事になります。
#L20 Leica SL2-S
#L19 Levi's 501XX 1955 Model
#L18 CIOTA
#L17 Cavallo Jacket Brunello Cucinelli
Drupalの記事
Life Styleとは関係ないのですがDrupalの記事も書いていますのでよろしければ購読ください。